自宅出産をあわせると現在合計14羽のうさうさとの生活☆
うさの出産、育児もあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも。
背中で哀愁を語る男、きなつーです。
巷では「草食男子」という言葉が流行っているそうで・・・
ぜひともうちのきなつーをマスコットキャラにしてほしい!
そんなこのめです。
こないだはきなつーロングライフデイ(長いことへやんぽできる日)。
取り込んだばかりの布団の上に登頂したりしておりました。
そしてロングライフデイはロングロングライフデイになり、
きなつーもおねむの時間。
このめはずっと作業部屋に篭っていたのですが、
静かになったので戻ってみると、
うさだんごの上でおやすみになっていました・・・☆
なんて萌え的シチュ♪
・・・・目つきは悪いですけどね。
そしてロングロングライフが終わったきなつーは、
いつものようにケージで寝ることになりました。
眠たいのでちょっと文がおかしいこのめに応援ポチー
↓
PR
このようにケージに入れて売られているならうちのこも引き取ってくれないでしょうか。
どうも、
ねずみに非常食を食べられたこのめです。ぐえ。
昨日天候の悪い中、
ケージを買いに市役所経由でカインズに行って来ました。
寝起きのぶた(違)です。
なんかどんどん小さくなってる気がするんだが・・・
で、
めずらしくわんわんと遊んだ。
服の裾をひっぱられたので、
イチゴのおもちゃで遊んであげた。
ご機嫌なわんわん。
かばいい。
で、
その後長浜に行ったりして大荷物(ケージ、牧草1Kg×2、ペレット、食料、ラグ)で帰還。
雪降りの中荷下ろしをして、
休憩したい気持ちを抑え、
ホームレスのきなつーのために(ましろんがケージにいるため)、
もうダッシュでケージ組み立て。
4個目になると手馴れたもんです。
で。
アパートメント兎荘B棟、一時的に増築。
3階建てに。
ましろんがいる間だけなので、ましろんが一番上なのですが、
ましろんが暴れると揺れます・・・・
ふふふ。
違法建築。
でも危険ないようにしてるのでご安心をー。
最近子供達と今まで以上に仲良しになれて嬉しいこのめでしたー。
おやすみー
☆一日一回☆
くりっくお願いしますにゃー
↓
シェアブログusausaに投稿シェアブログkeiko3000に投稿
最近牧草ボックスには牧草を入れず、
お皿なりなんなりに牧草を入れているこのめ家。
で、
地味に牧草アレルギーをおこしてるこのめとしては、
袋の中から牧草を出すのがちょっとした苦労。
なので少しでも簡単に出せるように、
タッパーに移し変えているのであります。
こないだ100均にしてはめずらしい大きめ(4.5ℓ)タッパーを発見したので、
せっせこ詰め替えていると、
背後から視線が。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1234575768?w=240&h=320)
牧草大好ききなつーさんではありませんか。
きなつーさん牧草大好きなんだけど、
牧草ボックスからも上手に食べれないし、
お皿にはおしっこしちゃうしでいつも小分けにして牧草をあげていたのです。
だからこんな大量の牧草なんて早々お目にかかれません。
調度この後きなつーをへやんぽさせる時間だったので、
夢の牧草の前に置いてみました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1234575689?w=240&h=320)
あまりの多さにうっとりのご様子。
流石にこの高さに満タンに入ってると、
中に入って食べたりはしないみたい。
こんなけ入れて一番上からおしっこされたらこまりものですから;
とりあえず安心安心。
で、
他の子供達にもちゃんと牧草補充して、
その間はきなつーさんには夢を満喫してもらいました。
で、
夢も満喫したところで、
タッパーはないない。
リビング用を出して置きました。
牧草大好ききなつーさん。
夢を満喫してもなお牧草を追い続けます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1234575690?w=240&h=320)
でもその背中には哀愁が漂っているような気がするのはあたしだけでしょうか?
うさうさの牧草は人間で言うとこなんになるんだろう・・・。
☆一日一回☆
くりっくお願いしますにゃー
↓
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1220380112?w=88&h=31)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1220380223?w=88&h=31)
最近牧草ボックスには牧草を入れず、
お皿なりなんなりに牧草を入れているこのめ家。
で、
地味に牧草アレルギーをおこしてるこのめとしては、
袋の中から牧草を出すのがちょっとした苦労。
なので少しでも簡単に出せるように、
タッパーに移し変えているのであります。
こないだ100均にしてはめずらしい大きめ(4.5ℓ)タッパーを発見したので、
せっせこ詰め替えていると、
背後から視線が。
牧草大好ききなつーさんではありませんか。
きなつーさん牧草大好きなんだけど、
牧草ボックスからも上手に食べれないし、
お皿にはおしっこしちゃうしでいつも小分けにして牧草をあげていたのです。
だからこんな大量の牧草なんて早々お目にかかれません。
調度この後きなつーをへやんぽさせる時間だったので、
夢の牧草の前に置いてみました。
あまりの多さにうっとりのご様子。
流石にこの高さに満タンに入ってると、
中に入って食べたりはしないみたい。
こんなけ入れて一番上からおしっこされたらこまりものですから;
とりあえず安心安心。
で、
他の子供達にもちゃんと牧草補充して、
その間はきなつーさんには夢を満喫してもらいました。
で、
夢も満喫したところで、
タッパーはないない。
リビング用を出して置きました。
牧草大好ききなつーさん。
夢を満喫してもなお牧草を追い続けます。
でもその背中には哀愁が漂っているような気がするのはあたしだけでしょうか?
うさうさの牧草は人間で言うとこなんになるんだろう・・・。
☆一日一回☆
くりっくお願いしますにゃー
↓
昨日はお天気が良かったのでうさんぽに行って来ました。
メンバーはおなじみ、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1234461656?w=240&h=320)
わらびさん。
と、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1234462876?w=240&h=320)
よもぎさん。
よもぎさんは初うさんぽでございます。
まぁびびって走らないであろうということで、ノーハーネスです。
(ハーネスがないともいう)
で、
近所の公園に行ったらば、小学生が沢山来て、
囲まれ、
触られ(うさぎが)、
囲まれた。
ので、
せっかくの今年初のうさんぽにもかかわらず、
撮れたうさんぽ写真は、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1234461655?w=240&h=320)
これだけ。
・・・・ちょっとしょんぼりなこのめです。
でも、わらびはダッシュで、
よもぎも後半ぱたぱた走っておりました。
さすがわらびの子。
うさんぽは大丈夫な模様ね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1234461657?w=240&h=320)
わらびつは愛想がいい子ですー。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1234461659?w=240&h=320)
でも流石にちょっと疲れたのかにゃ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1234461658?w=240&h=320)
しかしながら、下駄箱の上で寛がないでおくれませ。
また近いうちに行こうねー。
☆一日一回☆
ぴょんぴょんくりっくお願いしますにゃー
↓
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1220380112?w=88&h=31)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1220380223?w=88&h=31)
メンバーはおなじみ、
わらびさん。
と、
よもぎさん。
よもぎさんは初うさんぽでございます。
まぁびびって走らないであろうということで、ノーハーネスです。
(ハーネスがないともいう)
で、
近所の公園に行ったらば、小学生が沢山来て、
囲まれ、
触られ(うさぎが)、
囲まれた。
ので、
せっかくの今年初のうさんぽにもかかわらず、
撮れたうさんぽ写真は、
これだけ。
・・・・ちょっとしょんぼりなこのめです。
でも、わらびはダッシュで、
よもぎも後半ぱたぱた走っておりました。
さすがわらびの子。
うさんぽは大丈夫な模様ね。
わらびつは愛想がいい子ですー。
でも流石にちょっと疲れたのかにゃ。
しかしながら、下駄箱の上で寛がないでおくれませ。
また近いうちに行こうねー。
☆一日一回☆
ぴょんぴょんくりっくお願いしますにゃー
↓
シェアブログusausaに投稿シェアブログkeiko3000に投稿
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1233945561?w=300&h=225)
ああ懐かしい日々・・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1233945562?w=240&h=320)
仲良しだったあのころ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1233945563?w=240&h=320)
らぶらぶだったあの頃。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1233945711?w=300&h=225)
舐めあい戦争をしていた独身時代・・・
すべてが懐かしい・・・
ネタ切れじゃないよー
↓
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1220380112?w=88&h=31)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1220380223?w=88&h=31)
ああ懐かしい日々・・・・
仲良しだったあのころ。
らぶらぶだったあの頃。
舐めあい戦争をしていた独身時代・・・
すべてが懐かしい・・・
ネタ切れじゃないよー
↓
きびさんと病院に行ってどうなったかを書きそびれておりました;
てっきり投稿したものだと・・・(誰が)。
待ち時間もなくすんなり診察室に入室したきびさん。
先生に全身くまなく、他に怪我がないか調べられます。
そうゆう時きびは、
決して先生目をあわさず、
意図的なのか偶然か、
あたしの方をじっと見つめてきます。
親ばかこのめは、この視線が助けてママコールだと思っています。
助けてあげたいけども、
ちゃんと見てもらわないといかんですから。。。
母は涙をこらえます。
で、
目の傷はまぶたと、あと眼球についてて、角膜までは傷ついていないので目薬で治療。
あんよは切れて(裂けて)からだいぶ時間がたっているので縫うこともできないので、自然治癒に頼るそう。
きび自体ご飯も食べるし、走り回るから大事には至らないそうで・・・
なによりなにより。
でもとりあえず、取り急ぎ化膿止めの注射を、やっぱり素人目には適当に挿しているように見えない位置(背中)にぶちゅっと打たれてきました。
んで化膿止めの飲み薬を処方してもらいました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1234305403?w=240&h=320)
治療後のきびさん。
精魂尽き果ててます。
ここまでぶさいくなのは初めてだ・・・
なんかいろいろ嫌だったんだな・・・。
あ、
でもきびさん、
出産の前後で体重変わってなかったですよ♪
なんて乙女的出産!(なにが)
とか母が感動したり病院代に顔をひきつらせている傍で、
今まで診察後は固まってふてくされていたきびさんが、
かばんにひいてはるフリースをすごい勢いでホリホリめくりめくりしだした・・・。
こんな攻撃的なきびちょ見たことない(診察後のみの話)。
よほど嫌だったのか痛かったのか、
はたまた出産により性格が変わったのか・・・
さっぱりわからん子供心ですが、
大手術とかにならんでよかったー
みなさんご心配おかけしました。
きびだけペット保険に入れるか悩むわークリック☆
↓
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1220380112?w=88&h=31)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1220380223?w=88&h=31)
てっきり投稿したものだと・・・(誰が)。
待ち時間もなくすんなり診察室に入室したきびさん。
先生に全身くまなく、他に怪我がないか調べられます。
そうゆう時きびは、
決して先生目をあわさず、
意図的なのか偶然か、
あたしの方をじっと見つめてきます。
親ばかこのめは、この視線が助けてママコールだと思っています。
助けてあげたいけども、
ちゃんと見てもらわないといかんですから。。。
母は涙をこらえます。
で、
目の傷はまぶたと、あと眼球についてて、角膜までは傷ついていないので目薬で治療。
あんよは切れて(裂けて)からだいぶ時間がたっているので縫うこともできないので、自然治癒に頼るそう。
きび自体ご飯も食べるし、走り回るから大事には至らないそうで・・・
なによりなにより。
でもとりあえず、取り急ぎ化膿止めの注射を、やっぱり素人目には適当に挿しているように見えない位置(背中)にぶちゅっと打たれてきました。
んで化膿止めの飲み薬を処方してもらいました。
治療後のきびさん。
精魂尽き果ててます。
ここまでぶさいくなのは初めてだ・・・
なんかいろいろ嫌だったんだな・・・。
あ、
でもきびさん、
出産の前後で体重変わってなかったですよ♪
なんて乙女的出産!(なにが)
とか母が感動したり病院代に顔をひきつらせている傍で、
今まで診察後は固まってふてくされていたきびさんが、
かばんにひいてはるフリースをすごい勢いでホリホリめくりめくりしだした・・・。
こんな攻撃的なきびちょ見たことない(診察後のみの話)。
よほど嫌だったのか痛かったのか、
はたまた出産により性格が変わったのか・・・
さっぱりわからん子供心ですが、
大手術とかにならんでよかったー
みなさんご心配おかけしました。
きびだけペット保険に入れるか悩むわークリック☆
↓
カウンター
最新コメント
お返事書いたのには返答マークが付いてます~
カテゴリー
ブログ内検索
あるばむ
プロフィール
HN:
このめ (Azai aRiot名:nana)
性別:
非公開
自己紹介:
滋賀県にて念願のうさうさと同居中。
旦那より仕事より兎が大事。
☆一日一回☆
くりっくお願いしますにゃー
![うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ](http://rabbit.blogmura.com/rabbit_tatou/img/rabbit_tatou88_31.gif)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1251848623?w=150&h=60)
兎とは関係ありませんが、
オリジナルブランド Azai aRiot 活動中。
HP↓
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe7406cb64d44c6cb6d6d1dda8657089/1228588894?w=200&h=40)
Azai aRiot=あざい ありおっと=188と共に立ち上げた自作ブランド。
一時期は社員数5人だったが、今は188、nana、一日(経理)の3人に。地元浅井町から何か起こしたいと命名。危くアザイレボリューションになりそうだった。
和名は淺井一揆(あざいいっき)。農民が鍬もつイメージでどうぞ。
旦那より仕事より兎が大事。
☆一日一回☆
くりっくお願いしますにゃー
![うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ](http://rabbit.blogmura.com/rabbit_tatou/img/rabbit_tatou88_31.gif)
兎とは関係ありませんが、
オリジナルブランド Azai aRiot 活動中。
HP↓
Azai aRiot=あざい ありおっと=188と共に立ち上げた自作ブランド。
一時期は社員数5人だったが、今は188、nana、一日(経理)の3人に。地元浅井町から何か起こしたいと命名。危くアザイレボリューションになりそうだった。
和名は淺井一揆(あざいいっき)。農民が鍬もつイメージでどうぞ。