[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シェアブログhandに投稿
シェアブログkeiko3000に投稿
えー先日お話したTOKAIさんのお仕事のお直ししました。
写真撮り忘れたらしく完成のが見当たらない・・・
ので説明だけ(自分の記憶に残したいのだ)。
こちらのレッスンバック、
持ち手が共布からカラーテープになりました。
持ち手部分だけ外して付け替えて、といわれましたが、
鞄口全部外して縫い直しました。
ステッチ綺麗にいれたかったので・・・。
で、こちらのシューズケース。
全裏になりました。
こっちは上からつけるだけだったのでよかったでふ。
こっからは完成体があるりら♪
座布団ケース。
前回バンビ柄で作ったやつです。
そもそも布が違っていたということで、
イチから作り直しました。
レッスンバック。
持ち手おかしいなーって言うてたあれです。
やはり布が違っていたそうです。
こちらもイチから作り直しました。
こっからは新たなお客様の分。
レッスンバック(フタツキ)。
こちらあけるとこんな感じ。
裏地ドクロ柄でございます!
きゃー!!すてき!!
フタ留めボタンも銀色のドクロ刻印であります。
パンク!!
肩紐はアジャスターで調節可能です。
マチがないので、フタ部分の幅は本体よりサイドを1cmずつ削っています。
体操服入れ。
こちらも同じく中ドクロ。
で、口が絞れる上、肩からかけれる素敵さん。
独特な感性のママなんですね。
きっと個性的な子供しゃんでしょう♪
そのまま個性を生かして大人になってね!
がんばりましたー!
クリックお願いしますにゃー
シェアブログhandに投稿
今回は2人様からの注文であります~。
お一人目。
レッスンバック
シューズケース
黄色のDカンがポイント。
恐竜キングとか好きなんかしららら。
青に黄色のビビット感が素敵なのねん。
店長はハイカラって言ってました。
もう一人のお客様分。
ランチョンマット4枚
柄がかわいいのですよ。
個人的にほしいなーと思っていた赤頭巾の柄があって嬉しかった。
(自分のものになるわけでもないのに)
0.5cmの三つ折です。
角は三角に処理しました。
しかしちいさい!
20cm×30cmくらいだったはず。
レッスンバック
持ち手がキルトなのが謎・・・。
座布団カバー
前回と同じく、
ゴムの反対側にマジックテープであります。
謎。
店長にキルトで座布団カバーって言われてて、
も一個の布でレッスンバックってなってたんだが、
指示書にはキルトで持ち手ってあって・・・
謎が謎を呼ぶお仕事でした。
でもお客様の趣味なので。
あえてつっこまず。
納品と同時に大量のお仕事もらって帰ってきました。
・・・・本業できないですがな。
クリックお願いしますにゃー
シェアブログhandに投稿
後半戦であります。
なんだか急に胃痛?腹痛?に襲われてまして・・・
地味に行動力低下中・・・。
なにが原因かはさっぱりでありますが、
いーたーいー。うぇっ。
な感じです(吐いてはない)。
さてさて。
07:45
マチ部分に別布縫いつけ終わりました♪
画像微妙にわかりにくいけども、
コバステッチを入れてます。
08:20
脇縫い完成☆
だいぶフレア感が出ました。
09:30
袖付け完了☆
久々にJK袖(筒にしてからAH縫う)縫いましたねー。
最近シャツ袖(AH縫ってから脇縫う)ばっかだったから新鮮でした。
やっぱ袖はJK袖の方がきれいやねー(フィット感が好き)。
11:30
裾、袖、フリンジ付け完成☆
裾3m40cmでありました。
なんか、フリンジを4m10cm(しかなかった)買ってきてたんですが、
ぴったり長さがあってびっくりしました。
フリンジに併せて型紙書けばよかったんですが、
すっかり忘れていましてね・・・ふふふ。
修羅場のミラクルです。
で、
こっからが大変でした。
納期の11:00は過ぎたものの、お友達も予定があってまだこれない様子。
お昼前になってきたので、やっとカシメが打てます。
(かなづちで打つのでうるさいのです)
でもあきらかカシメが足りないし、
ベルト金具がないもので(買い忘れ)、
TOKAIまでお買い物。
帰ってきてから永遠穴あけ→カシメ打ち。
ベルト用の皮ひもがけっこうな極厚で、穴あけに一苦労。
あげく厚みがありすぎてベルト金具が入らない・・・
(幅とかはあってるんですけど・・・)
またTOKAIに行きました(涙)
14:00
完成☆
わかりにくいですが、
袖裾、袖ベルト、襟元、ベルトにカシメが打ち付けてあります。
裾、袖裾にはフリンジ(1cmにカット)が着いています☆
襟はボートネックで、肩紐がついています。
ベルト通し紐は脇と後ろ身ごろについています。
今まで修羅場=ミラクルでしたけども、
12時間以下でここまで出来たのはびっくり。
カシメがあるだけでこんなにも見栄えいいのかーとしみじみ。
とてもいい勉強ができました♪
でもフルオーダーだと、お客様のサイズなので(3サイズはもちろん、着丈や袖丈全て)
着用状態の確認が全然出来ないのですな。
納品と共にーですね。
納品ドキドキです。
クリックお願いしますにゃー
そんなこんなで大修羅場です。
ちょっとインターバルを兼ねて書き込み。
こんなんしてる場合ではないのは十分承知ですが、
息抜きも必要さ。
そして後で後悔するんだ・・・(涙)
友人に頼まれてます、XJAPANの衣装作りです。
02:30
ファーストパターン完成。
インターバル。
念願の桜餅を食べるも、胃痛のため旨さわからず・・・。
のち、
一旦きびちょ達の糞の始末とかを始める。
で、
04;00
セカンドパターン(完成パターン)完成。
パーツ数は少ないけど、
でかいのでいっぱいあるように見える・・・。
ここでわらびがケージに帰る時間。
05:00
裁断完了。
イメージぴったりだったからエステルギャバを使っているのだが、
だいぶ後悔。
そんで洗濯物ほしーの、わらびが出てたスペースかたづけーの、
今(05:45)に至る。
おええええ・・・
納期は今日の11:00です。
このめ。いきまーす!
(テンションがおかしい)。
クリックお願いしますにゃー
旦那より仕事より兎が大事。
☆一日一回☆
くりっくお願いしますにゃー
兎とは関係ありませんが、
オリジナルブランド Azai aRiot 活動中。
HP↓
Azai aRiot=あざい ありおっと=188と共に立ち上げた自作ブランド。
一時期は社員数5人だったが、今は188、nana、一日(経理)の3人に。地元浅井町から何か起こしたいと命名。危くアザイレボリューションになりそうだった。
和名は淺井一揆(あざいいっき)。農民が鍬もつイメージでどうぞ。