[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シェアブログkeiko3000に投稿
危く寝て生まれ時間を過ごすとこだった。
どうも誕生日のあたいです。
今回も一番の誕生日メールは188でした♪
皆勤賞です。
今日はだぁりんがお休みなので嬉しいです。
しかし予定はありません。
つうかだぁりんの車がありません。
今日はビバ定休日だったんだけど、
八幡で会議とのことで朝っぱらから(6時半起床)八幡へ。
何時に帰ってくるかわからんだぁりんを待ってるのは辛かったです。
だぁりんに限らず、待つのは苦手。
保育園を思い出す。
誕生日前のナーバスなこのめにはきつい仕打ちですよ。
しかもお風呂後全裸でいたら帰ってきたし。
普通今から帰るとかいうだろうに・・・。
そこで第一ムカイラモヤ。
帰宅したものの、
ママの車(スタッドレス装備だったので借りたそうな)を返しに実家へ。
それから1時間帰ってこないって何事。
待ってんだよあたいわ。
泣きそうなんだよあたいわ。
しかも帰ってきたら車ないってどゆこと。
(自分の車足回りまで凍ってて動けなくて、送ってもらったらしい)
はー
ムカイラモヤ。
そんで新しく出来たらーめんやさんに食べに行ったら微妙すぎてうううう。
背脂系なのに薄い。
1/5くらいであたいは限界を感じてた。
でも残せないし、
好きなだけ食べていい沢庵を永遠食べて食べきったけど・・・。
沢庵万歳。
その気持ち悪さもあって機嫌悪いあたち。
睡眠時間2時間あるかないかだっただぁりんは、
今も隣でお休み中。
あーたーいーは機嫌がわるい。
そんで寂しい。
誕生日がそれに拍車をかけますな!!
朝(昼)起きたらいいことがあったらいいな!
とにかくおいしい何か食べよう。
明日誕生日ケーキ買ってもらえるんかな。
無理やろなぁ・・・
しょぼぼ・・・
誕生日なのに泣きそうだ。
クリックお願いしますにゃー
シェアブログkeiko3000に投稿
今日から携帯チャットを復活させてみましたー。
いや、前々からなんか復活せなとか思ってたんだけども再開手続きが中々・・・
でも今再開したら1万円いただけるので、再開です。
なんかもっと早くにしたかったのだけども、開始が5時。
だぁりんが帰宅してからのスタートです。
それから7時までINしてて。
なんかコール数はすごいし、話は長いし、
なんか気付いたら以前一週間かけて稼いでた分稼げました・・・。
しかも雑談で!
なんか話してて楽しいそうな・・・。
2時間ログインで4人くらいかな?話したの。
いやはやなんと嬉しいことか。
久々に再開してこんなけいい気分は期待してなかっただけに、
なんか気分よかったであります。
常連さんついたし、
またちょくちょくがんばりますです~
むふふ☆
クリックお願いしますにゃー
シェアブログusausaに投稿
昨日(つうか今日)寝る前に携帯のSD カードの整頓していたら、
年末うさたんショップに行った時に撮ったであろう写真が。
ブログにもアップしたはずなんだが。
左側にご注目。
これわらび!!
わらびいましたよ奥様!!
ちいさいです!
耳も短いです!
子供です!
ちゃっかりヒーターぶんどってます!
いーやー
この約2週間後にこのめの娘になったとですな。
わぁわぁ
大きくなってー・・・。
さてさてそんな大きく成長中の我が子のご飯を買いに、
カインズまで馳せ参ず。
いいとこご飯なので彦根だとカインズにしか売ってないのです。
年齢に併せたラビットフードなんですわ。
しかしもうなくなったか。
きなこ迎えに行った時(10月)に1袋購入で、それが1月頭までもったのよ。
で、2袋目買って、
なくなった。
1ヶ月かー
昨日は微妙にご飯が足りなくて、
野菜とエン麦でごまかしたさ。
ふふふ・・・
でもなんかあった時のために(ペレット廃盤になるとかね)、
ブレンドしていかなあかんなー
毎度お馴染みうさうさコーナー。
カインズのうさうさはけっこうおっきくて、
動揺しないうさうさ。
小動物エリアにいて、小鳥とかと一緒なのね。
今日は行った途端、
オウムがありえない声でこのめを警戒したもんで;
みんなびびりまくり。
すごい警戒音やったんやな・・・
あたしに何があるのか・・・。
あれか、ラビットファーのかばんやったからか。
一方我が家のうさうさ。
絶対狩られる!!
これは捕獲ではありません。
添い寝です。
カインズうさうさの3枚目写真ですが、
ライオンハーフなんやけども(雑種)、
わらびはこれかも疑惑。
いやはやネザーってきいてるけど、
耳の大きさ、体格がありえないのでなんちゃってネザーやと思ってたの。
毛も長めやしね。
疑いはますます深まるばかり。
健康診断がてら、うさぎ先生に見てもらわねば。
しかしネザーじゃなかったらどうなるんかしら。
ミニウサギでも別に問題ないけど、
じゃろにいうたろやしな。
差額できびちょらに贅沢ご飯買えるよー
差額ー
クリックお願いしますにゃー
☆焼うどん
☆あいみーからもらった海草入りお味噌汁
☆ししゃも
☆アスパラベーコン
☆はっぱ
☆むしょうに食べたかったマカロニサラダ(お惣菜)
今日はビバにお買い物に行ったのですが、
ビバ明日定休日だったのですごく食品が安かったのです。
なんか売り切りたいのか、いたんでもないのに割引シールがね。
いっぱい買っちゃった♪
でも2000円で済んだ☆
どんなに安くても、あんまりお肉系はストックしない主義なのでお肉は買わず、
野菜類ばっか買ったのでこの合計。
これでも通常より700円も浮きましたにゃ!
浮いたお金できびちょらにパセリも買った!
パセリも安かった!
えへへ~
そんなこんなで作ったご飯ですが。
なんかなんか、
しょっぱい。
焼うどんも、お味噌汁も・・・。
マカロニサラダの甘いこと甘いこと、みたいな(汗)
失敗だー・・・
しょぼぼぼぼー
でもアスパラベーコンは前にベーコン巻いて冷凍してたやつやって、
一人で頑張った感を感じてた。
いや、ほら、
後日下準備とかなしでご飯できると嬉しいじゃんね?
それが時間ない日だと、あの日の自分よくやった!みたいな。
料理は自己満足!
(いいのかそれで)
クリックお願いしますにゃー
シェアブログkeiko3000に投稿
ディラン&キャサリン。
あ、なだぎしゃんグランプリオメデトー
このめ感動したよ。
友近と仲良くね。
コンタクトがなくなったので、
今日は眼科に行ってきました。
いつもは長浜のおぐり眼科なんだけど、
待ち時間もそこそこだし、
それだけのために長浜行くのもガソリンもったいないし(今日は雪だし)、
別のとこに。
で、行きやすさも考えつつ、
ほんとはあいみーに逢うために八幡の眼科に行きたかったのですが、
閉院してた・・・
もえ眼科め!!
ってなわけで、
彦根の眼科に初挑戦。
ネットで眼科を調べたら、いっぱいあるのな眼科。
そんなかで選び抜いた眼科にレッツゴー。
テナント共同駐車場だったんだけど、
絶対眼科じゃないとこに留めた(汗)
ごごごごごめんなさい。
でさー
聞いてよー(なに)
行ったんだよ眼科。
つうか診療所だったんだけど、
古い。
まぁ、それは許すとして。
検査のために自動測定したんだが顎のせにシートもなく、拭いたりもなく。
ややや・・・と思いつつ。
眼圧も測らず。
ややや・・・。
視力検査は正確な裸眼の数値が出ず
(このめ目が悪いので、一番上の文字も見えないのね。)
(おぐりさんはおっきい文字盤持っておねいちゃんが立ってくれるの)
ややや。
しかも視力検査中、その前を他の患者さんが通る(通り道)。
やや。
で、とどめは、
コンタクトをつける前にはお手手を清潔に!ってことで手洗い強制なのね。
その時のお手手拭きが、かけてあるタオル・・・!
や!!
おぐりさんはなー
水道は自動で、お手手拭きは紙やぞー!
あぁもう無理だ。
ここなしだ。
診察もめちゃ簡単やしな。
おぐりさんはなー(もういい)。
しかも(まだあるんか)コンタクトも若干高いし。
なので買って帰らず、お試しの1回分だけもらってきました。
おぐりさんに戻ろう。
待たせてごめんねのドリンクチケットももらえるし。
はぁはぁ・・・疲れた。
ローソンでYahooゆうぱっく2個発送したら、
持ち込み者の義務である宛名貼り付けをしようとしたら店員さんが止めに入って。
しなくていいって言う。
なんでだよ。
ローソン対応統一しろよ!
ほんでもって
今日はいい加減充電器買おうとビバのドコモショップへ。
あたいの今日の鞄は、財布一個やっと入るくらいのちいさいポシェット(古い言い方?)。
なのに店員さんが「このままでいいですか?」と充電器箱を片手に言うのよ・・・。
なにか?
押し込めろと?
なにか?
手持ちでショッピングセンターをうろつけと?
しかもかかなあかん書類も持ってきてないし、
思わずこっちから書かなくていいのかと申告。
書いたさ。
袋ももらったさ。
しかし袋が一昨年のハロウィンの袋ってどうなの。
あたい前の家にいたとき見たよその袋・・・。
なんだ今日・・・。
クリックお願いしますにゃー
シェアブログusausaに投稿
こんにちは。きびちょです。
今日もなんだかふかふかです。
最近お布団かけても怒らなくなりました。
きびつーん
耳ピンがかわゆすなー。
本日はいつもに増して親バカトークで参ります。
最近きびちょが愛して止まないわらびちゃん。
カーペットに夢中です。
きびちょの 舐めて おねだりにも動じません。
で、きびにマウンティングをかまされるんだけど・・・
一個の長いんもんに見えますな。
なんか目の錯覚の図にある矢印みたい。
⇔こうゆうのと、反対?のやつのやつ。
わらびちゃんめちゃでかいあるよ・・・。
特に変わったうさぎネタもないので、
動きのあるきびちょ写真3連射で本日はお別れいたしましょう。
またらいしゅう!
クリックお願いしますにゃー
シェアブログkeiko3000に投稿
ゆきふりでございます。
彦根はこんな感じ。
長浜はもっとらしい。
木之本は1m越えとか。
久々の雪国です。
kira様んちのお庭。
のどかちゃんとかまくら作ったそうな。
みんな集まってきたそうな。
頂点にいるのはこのめがあげた彗星ヒヨコさん。
シャアだよあいみー(シャカじゃないよ)。
どう?珊瑚たん。
kira様(一日)はオタクでしょ?
一人でこんなんしてたんやで(笑)
あたいは愛してるので問題ないですが。
さて一夜あけ。
昨日あいみー夫婦に相談したことは保留にしてもらいました。
解決策が出来たわけじゃないけども、
やはりあいみー旦那を巻き込むのは駄目だと思いました。
絶対あいみーも旦那しゃんに謝るだろうし・・・。
それはいや。
そして、
あたい自体が、あいみー達と今まで通りの関係を続けていけなくなりそうだったので、
保留。
でも、
お話聞いてもらえたことはホント感謝。
一年弱、悩んでいたので・・・。
あいみーがいてくれてよかったにゃ。
今日は調子が良くて(話したから?)お仕事ばしばししてました♪
ドロワーズ3着完成です!
お嫁入り決まってるけどももも・・・
この調子でいければよいにゃー
クリックお願いしますにゃー
シェアブログkeiko3000に投稿
いつのまにやら16日です。
2月も終わるよー・・・
今日のあたいはいい子。
朝6時に寝たものの、
8時半起床。
お手手がかゆくて寝れませんでした。
これはストレスやな・・・やっと自覚。
今日は納品行きたかったのでお仕事3名様分仕上げました。
今朝方、あいみーに誰にも言えなかった秘密?を言ったの。
納品もあるから、八幡行った帰りにあいみーんちに寄りました。
あいみー旦那様もご一緒で、
カミングアウトした内容について相談&お願い。
もっと怒られると思ってた。
もっと呆れられると思ってた。
もうそれを通り越したかな、とも思ったり・・・。
結果よりも、
こんなあたいの話を聞いてくれたことが嬉しかった。
それと同時に、
ちゃんと一人で生きなきゃ、と思ったり。
なんかお話しながらいろんなことを考えて、
言った事の後悔とかもあったけども・・・
なんというか、
何も言えないのですが。
なんというか。
考えています。
怖かったー・・・どきどきした。
一人でちゃんと生きれてたらこんな迷惑とか、後悔とかなかったのに。
と悔やんでも仕方ないし。
きなこときびちょとわらびへのバレンタインですって。
対象きなこだけですがあいみー。
えへへ、ありがとう。
誕生日に姫達のベットをくれるそうな神様あいみー。
でも今のあたいがもらっていいんか、悩んじゃいます。
今日もごめん・・・。
しんどくさせてごめんねあいみー。
シェアブログhandに投稿
シェアブログkeiko3000に投稿
えー先日お話したTOKAIさんのお仕事のお直ししました。
写真撮り忘れたらしく完成のが見当たらない・・・
ので説明だけ(自分の記憶に残したいのだ)。
こちらのレッスンバック、
持ち手が共布からカラーテープになりました。
持ち手部分だけ外して付け替えて、といわれましたが、
鞄口全部外して縫い直しました。
ステッチ綺麗にいれたかったので・・・。
で、こちらのシューズケース。
全裏になりました。
こっちは上からつけるだけだったのでよかったでふ。
こっからは完成体があるりら♪
座布団ケース。
前回バンビ柄で作ったやつです。
そもそも布が違っていたということで、
イチから作り直しました。
レッスンバック。
持ち手おかしいなーって言うてたあれです。
やはり布が違っていたそうです。
こちらもイチから作り直しました。
こっからは新たなお客様の分。
レッスンバック(フタツキ)。
こちらあけるとこんな感じ。
裏地ドクロ柄でございます!
きゃー!!すてき!!
フタ留めボタンも銀色のドクロ刻印であります。
パンク!!
肩紐はアジャスターで調節可能です。
マチがないので、フタ部分の幅は本体よりサイドを1cmずつ削っています。
体操服入れ。
こちらも同じく中ドクロ。
で、口が絞れる上、肩からかけれる素敵さん。
独特な感性のママなんですね。
きっと個性的な子供しゃんでしょう♪
そのまま個性を生かして大人になってね!
がんばりましたー!
クリックお願いしますにゃー
旦那より仕事より兎が大事。
☆一日一回☆
くりっくお願いしますにゃー
![うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ](http://rabbit.blogmura.com/rabbit_tatou/img/rabbit_tatou88_31.gif)
兎とは関係ありませんが、
オリジナルブランド Azai aRiot 活動中。
HP↓
Azai aRiot=あざい ありおっと=188と共に立ち上げた自作ブランド。
一時期は社員数5人だったが、今は188、nana、一日(経理)の3人に。地元浅井町から何か起こしたいと命名。危くアザイレボリューションになりそうだった。
和名は淺井一揆(あざいいっき)。農民が鍬もつイメージでどうぞ。