[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セリアに行ってきました♪
好きなキッチンシリーズ(子供用)に新キャラでてました♪
うさーぎー
えへへー
即買いであります☆
やっぱりうさぎはピンクよね!
今日はセリア後ビバでご飯買って帰る予定だったんだけど、
TOKAIさんからお電話が・・・。
昨日納品したやつお直しですって・・・。
なんかやっぱりキルト持ち手が間違ってたそうで。
つうか生地がレッスンバックと座布団カバー逆だったそうな。
指示書に書いといて・・・!
店長キルトが座布団って言うてたから・・・!
あともいっこ。
恐竜柄のレッスンバックは、
持ち手がカラーテープだったらしい。
指示書に書いといて!
ほんと書いといて!!
泣きそうになったけども、
ちょっとイラっとしたけども、
確認しなかったあたいも悪いので謝りました。
そこはお仕事なので。
明日納品にTOKAIさんに行く予定だったんだけど、
お直し用の布を取りに行くことに。
別に 今日取りに来て!って言われたわけじゃないんだけど、
あたいの精一杯の誠意です。
というわけで、
またまた八幡へ。
(もちろんマルコ経由で。)
行きたくない気持ちでいっぱいのまま行ったTOKAIしゃん。
わざわざこの為だけに来ていただいたんですよね?
ほんとすいません。
と店長が言ってくれまして、その言葉に救われました。
行ってよかった・・・
これからも頑張りますよ!
しかし帰り道、
8号線大渋滞でですね。
浅井の雪を知ってるこのめ的には、
これしきで。
ちょっぴりイラつきまするるる。
帰ったら19時半で、
ほんともう・・・やることいっぱい。
しかしご飯は苦ではないのですよ。
むーお。
今日はあいみーと沢山メールできて幸せでした。
もやもやこのめにはありがたい状態です。
今日思った(つうか最近思ってる)ことは、
あたい微妙に、やっぱり男の人怖いのかも。
kira様も、きつい言い方されると怖い。
だぁりんと喧嘩してなんか言われるのも怖い。
いや、みんな怖いんだろうけど・・・。
なんか違和感のある怖さ。
あんままわりに男の人がいないのであれだが・・・
TOKAIの店長も怖し。
・・・くそぅ!
生活費のはなしもねー
したいけど、
嫌われるかもの恐怖もあるが、
なんか言われるかもっの怖さが強いのかも。
勝手な憶測ですがね。
うーえー。
ただの現実逃避かしら。
今日はだぁりんを送らねばならんかもしれないのでおこたで仮眠するる。
なーにかーら手ーをつーけたーら・・・
とりあえず痛み止め飲もう。
肩と頭が痛い・・・
クリックお願いしますにゃー
今日は納品があったので、
八幡へとぶいぶいぶい。
昨日も行ったんですよ。
ふーガソリン・・・
今日はあいみーとご飯行こうか、と話してたのですが、
あいみー沈黙。
きっと寝てるのだろうと放置しつつ、
6時に八幡へ向かい、
7時にマルコによりつつ、
雪降りの中8時にTOKAIさんに納品。
そしたらあいみーから連絡があったので、
昨日kira様から預かった岡山土産を持って行きました♪
ご飯どうしようか、となったのですが
あたい今日お財布持ってくるの忘れてて躊躇。
けども、あいみーが 気にするな と男らしく言ってくれたので、
お言葉に甘えて奢って頂きました♪
ご馳走様です☆
すきやでして(またすきやブーム到来の模様)。
2時間くらいいました(笑)
最近すきやがファミレス・・・
お茶も飲めるしね!
あいみーとまだまだ一緒にいたかったのですが、
なんせやることたまってたり財布なかったりで(一番はここ)、
23時過ぎにすきやを出発。
えたこは真っ白でしたよ。
そうそう。
でね、
ガソリンが彦根出た時点でちかってたんだけども、
早く行きたかったし、
財布わすれにも気付いてたんだが、
えたこの中に小銭が1000円はあったの知ってたし、
小銭で八幡で入れればいいやと突破してきたのよ。
で、すきや出てガソリン入れようかと思った時点で23時過ぎ。
ガソスト閉まりまして・・・
八幡って24時間ないんだよ。
栄えてそうで23時以降は真っ暗なんだよ。
わーすれーてたー・・・
ぬぬぬ。
雪道やから微妙に彦根まで帰れる自信がなかったあたいは、
山道だけども家と八幡の真ん中くらいにセルフのガソストがある道で帰路へ。
エアコンも節約で。
それからがちょっと大変で。
23時50分くらいにガソストINしたんだけど、
行ったセルフが小銭使えないとこだったのね。
きゃーとか思いつつも、想定内(懐かしい)だったのでお札に変えてもらいに受付へ。
そしたらなんと、
0時でガソスト自体が閉まるので、
23時30分にレジ上げをしちゃう決まりになってているそう。
なので今は現金がないと。
なんですと・・・!
つうか0時に閉まるなら0時にレジを上げてくれ!
その前に閉まるな!(八つ当たり)
しかしリアルに帰れる自信がなかったあたいは真剣に悩む。
すると田舎のおっちゃんバリにフレンドリーなお店のおちゃんが、
「わしが個人的に両替したろう!」
と張り切って財布を取り出す。
しかし出てきたのは諭吉さん・・・
この金持ちめが・・・!!(八つ当たり)
しかし田舎魂に火がついたのか、おっちゃんはずっと、
「ちょ、ちょー待てよ、わしがなんとかしたるからな」
と試行錯誤。
結局、
レジを閉めてからお客さんが投入してくれたお札を探し、
受付機(現金いれるとこね)?を端からチェック。
なんとか千円札にありつけまして難を逃れたのです。
雪の降る寒い中、
おっちゃんホントにありがとうでした。
しかし考えると、
おっちゃんの一万円を投入して、
1000円分だけ指定して、
おつりとこのめの小銭をおっちゃんに返せば良いのでは・・・?
え?
あたいアクドイ?
しかしジャスコもそうだが、
営業時間まではレジを閉めないでほしいと思うあたくしです。
それよりなにより、
やることはさっさとやるべきと自分に言い聞かせました。
朝方こんなに積もったよん。
クリックお願いしますにゃー
シェアブログhandに投稿
今回は2人様からの注文であります~。
お一人目。
レッスンバック
シューズケース
黄色のDカンがポイント。
恐竜キングとか好きなんかしららら。
青に黄色のビビット感が素敵なのねん。
店長はハイカラって言ってました。
もう一人のお客様分。
ランチョンマット4枚
柄がかわいいのですよ。
個人的にほしいなーと思っていた赤頭巾の柄があって嬉しかった。
(自分のものになるわけでもないのに)
0.5cmの三つ折です。
角は三角に処理しました。
しかしちいさい!
20cm×30cmくらいだったはず。
レッスンバック
持ち手がキルトなのが謎・・・。
座布団カバー
前回と同じく、
ゴムの反対側にマジックテープであります。
謎。
店長にキルトで座布団カバーって言われてて、
も一個の布でレッスンバックってなってたんだが、
指示書にはキルトで持ち手ってあって・・・
謎が謎を呼ぶお仕事でした。
でもお客様の趣味なので。
あえてつっこまず。
納品と同時に大量のお仕事もらって帰ってきました。
・・・・本業できないですがな。
クリックお願いしますにゃー
旦那より仕事より兎が大事。
☆一日一回☆
くりっくお願いしますにゃー
兎とは関係ありませんが、
オリジナルブランド Azai aRiot 活動中。
HP↓
Azai aRiot=あざい ありおっと=188と共に立ち上げた自作ブランド。
一時期は社員数5人だったが、今は188、nana、一日(経理)の3人に。地元浅井町から何か起こしたいと命名。危くアザイレボリューションになりそうだった。
和名は淺井一揆(あざいいっき)。農民が鍬もつイメージでどうぞ。